<プログラム>
T.障害があってもできるスポーツの考え方(10:05〜11:00)U.障害と運動についての基礎知識(11:00〜12:00) V.目的別ワークショップ(13:10〜16:20) |
T.障害があってもできるスポー
ツの考え方 大久保先生(埼玉県総合リハ・センター) |
U.障害と運動についての基礎知 識 伊佐地先生(茨城県立医療大学) |
V.目的別ワークショップ(※
当日配られたプログラム冊子より) ◎「カレーライスを作ろう」........ 伊藤秀一<コミュニティーリンク> ・「スタンディングバー(輪投げ)」...赤見光二<中伊豆温泉病院> ◎「ディスクDEバ レー」..........大原美里 <東京都障害者総合スポーツセンター> ・楽しさ満点、安全満点、みんなでたのしむ「四面卓球バ レー」 ...
塚越<埼玉県総合リハビリテーションセンター>
・「座って安心・簡単トレーニング」...常見恭子<埼玉県総合リハビリテーションセンター>◎「音楽を使って”からだとこころ”を動かそ う」.高 橋春一<高月病院> ・「チェア・ゲートボール」........臼井永男 <放送大学 東京世田谷学習センター> ・「ヒット・ザ・カンカン」.........河野章 <国立身体障害者リハビリテーションセンター> ◎「スパークリングホッケー」......安 江徹太郎 <国立身体障害者リハビリテーションセンター> ◎「今日も大漁だ!!」 ...<国立身体障害者リハビリテーションセンター学院
リハビリテーション体育学科1年>
◎印:国リハ学院・リハ体育学科OB and 学院生 |
伊藤さん(RS9期生)の 「カレーライスを作ろう」 昨年のセミナー開催時も紹介した ゲームだそうで、その時も今回同様 評判良かったそうです。 |
高橋さん(RS3期生)の 「音楽を使って”からだとこころ”を動かそう」 100名以上の参加者さんを約10名ずつの10グループに分け、 1グループを約15分として実施していました。 入れ替わり立ち替わりの計10回の説明が一番キツかったのが 高橋さんだったのではないでしょうか? 各グループは楽しそうに踊っていましたが、 踊り続けていた高橋さんは後半かなりバテていたようでした・・・ |
河野先生(国リハ)の「ヒット・
ザ・カンカン」 いやぁ〜、懐かしかったですっ! 国リハのOBであれば、誰もが知っている 「ヒット・ザ・カンカン」!! |
安江(RS6期生)の「スパークリングホッケー」 当サイト運営者が以前お世話になっていた施設で 楽しまれていたゲームを紹介しました。 準備段階では、その施設の職員さんにも相談し、 協力していただきました。また、その施設で楽しまれている その他のオリジナル・ゲームを紹介している冊子まで 快く提供していただき、本当にお世話になりました。 ありがとうございます。 ※その冊子に興味のある方はこちらをどうぞ! |
スタッフの皆様、お疲れ様でした。
また、自分(サイト運営者)にこのような機会を与えて下さったことを大変感謝しています。
そして、国リハの学院生さんには大変お世話になりました。
自分が紹介するゲームのための道具準備はRSの学院生さん達にお手伝いしてもらいまいした。
本当にありがとうございました。お蔭様で無事にゲーム紹介をすることができました。
また、当日のための資料作り、会場準備等、忙しい授業スケジュールをぬっての作業だったときいています。
準備ご苦労様でした。そして、ギリギリまで資料の提出が遅れた自分のような者もいたため
事務局スタッフは、本当に大変だったと思います。
この場をかりて、お詫び、及び、感謝の気持ちを表したいと思います。ありがとうございました。
皆さん、お疲れ様でした!
(050629)