当方見聞録TOPページへ

 

2005年6月3日(金) / 6日(月)
神奈川県立横浜桜陽高等学校
「障害者スポーツ」授業報告

2005年6月3日 (金) / 6日(月)
  2003年の10月と11月にもお手伝いさせてもらった(詳しくはその時の「当方見聞録」のページを参照して下さい。)神奈川県立横浜桜陽高等学校の「障 害者スポーツ」にシリアでの活動を説明してきました。また、金曜日のクラスでは、お試しで目隠しをしての大縄跳びに挑戦してもらいました。
安江@6期生

前半はシリアでの活動をスライドを使って説明・・・

別の場所で説明した時のスライドをほぼそのまま使用して、口頭での説明を少し変えればと
思っていたのですが、少し高校生には面白みに欠ける内容になってしまっていたようです。
(いや、モチロン興味を持ってくれた生徒さんもいたんですよ!)


後半は大縄跳びにチャレンジ!

どうしたら上手くみんなが跳べるようになるのか?
そんなことをお互いの意見を出してもらいながら授業を進めたかったのですが、
なかなかこれが・・・難しかったです。(反省)




自分の力不足のため、生徒さんから沢山のアイデアを引き出すことは出来ませんでしたが、
各グループで自然とリーダーシップをとってくれる生徒がいて、彼らなりに工夫しながらトライしていました。
そして、最終的には目標としていた10回を各グループとも跳ぶことができました!
(おかげで最後は流れをまとめることが出来ました・・・)



最後はどうやって”まとめ”をして終わればいいんだぁ?
・・・と、困っているところを撮られてしまいましたね。

なんとか無事に終了しましたが、もし次のチャンスをいただけるなら、
もう少し流れやポイントを練って、ぜひぜひリベンジさせてもらいたいですね。
楽しんでもらいつつ、何か生徒さんにとって新しい体験をしてもらえるように・・・
(それを実感として感じてもらえるように・・・)
(050613)



当方見聞録TOPページへ
 


このペー ジに関する質問・意見・苦情等はこちらまでお願いします。
国立身体障害者リハビリテーションセンター学院 リハビリテーション体育科同窓会
安江 徹太郎