<神奈川県立横浜桜陽高等学校「障害者スポーツ」授業報告TOPペー ジへ戻る>
2003年11月21日(金)
神奈川県立横浜桜陽高等学校
「障害者スポーツ」
授業報告(第2回目)
2003年11月21日(金)
先月もお手伝いさせてもらった神奈川県立横浜桜陽高等学校の「障害者スポーツ」の授業の2回目を実施してきました。今回は、前回の「車いすの基本操作」を 踏まえての(ちょとした)応用編としました。簡単に報告しておきます。 安江@6期生
|
だいたいの場合遅れてくる生徒さんがいるので、初めの5分ぐらいは、今回の内容やら
前回の補足やら、(いまさら)自分の簡単な自己紹介やらの話をさせてもらいました。
|
いやぁ〜、この時期の体育館は寒いっすねぇ・・・ |
ちゃんと話きいてる?
|
|
ペアを組んでもらい。左右へ押したり引いたりと体験してもらった仕上げとして、
思いっきりホイップ!・・・もしてみました。男子にとっては、問題ありませんでしたが、
女子の一部にとっては、「殺す気か!」という課題だったみたいですねぇ・・・
ボールを持ったら簡単なパス練習をして、すぐにゲームへ・・・ と、生徒さんたちはいきたかったと思うのですが、 ちょこっとガマンしてもらって、シュート練習なんぞもやってみました。 その様子をみて、女子はボードに当てたらゴールとしました。
|
|
質問はもちろん、もし自分だったらこんなふうに予定を組むが・・・等、
意見・アイデアのある方は、ぜひメール下さい。
<神奈川県立横浜桜陽高等学校「障害者スポーツ」授業報告TOPペー ジへ戻る>