リハビリテーション体育同窓会indexページへ戻る

第10回 RS同窓会プログラム

日時 : 平成15年7月19日(土)、20日(日)
場所 : 国立リハビリテーションセンター
学院 6階中会議室
−平成15年7月19日(1日目)−

受付       13:00〜 (学院1階入口にて)
開会       13:30   会長  服部(3期)      
                       
1.会員発表会。〜施設紹介,近況報告
                                   座長  ( 高居 )
  (1)「大分県糸口学園児童課」
                               中尾ひろこ(10期)
         13:40 〜 13:55(質疑応答含)
  (2)「職場紹介 〜国立伊東重度障害者センター〜」
                                         岩渕典仁(8期)
                    13:55 〜 14:10(質疑応答含)
  (3)「長野厚生連 鹿教湯三才山病院 医療体育科の取り組み」
                                         佐野美佳(8期)
                    14:10 〜 14:25(質疑応答含)
  (4)「障害を持つ子供たちのスポーツへの参加の試み」
                                         斎藤健夫(8期)
                    14:25 〜 14:45
※紙面発表「てんかんを持つ息子の子育てから」
                                      黒田(旧姓:長尾)文子 (3期)

2.RS同窓会10周年記念講演会
    「Adapted Physical Activity研究の動向と今後の課題」
    講演者:中田英雄(筑波大学教育開発国際協力研究センター)
                              司会  服部(3期)
                   15:00 〜 17:00
3.懇親会 〜 RS同窓会10周年記念パーティー 〜
                   18:00 〜


 
 −平成15年7月20日(2日目)−

受付     8:30〜 (学院1階入口にて)

1. 学院製紹介
                    9:00 〜 9:20

2. 会員発表会。〜施設紹介,近況報告
                            座長     ( 鹿島 )
                    9:20 〜 9:50
  (5)「養護学校での授業の紹介 〜重度グループでの取り組みを中心に〜」
                                    曽根裕二  (9期)
                    9:20 〜 9:40(質疑応答含)
  (6)「障害者の体力」
                     梅崎多美   (2期)
                    9:40 〜 10:00
  (7)「ドイツの障害者スポーツ指導員養成講習会に参加して」
                                    服部直充  (3期)
                  10:00 〜 10:20(質疑応答含)
※紙面発表「てんかんを持つ息子の子育てから」
                                      黒田(旧姓:長尾)文子 (3期)

3.定期総会
     司会  長木(5期)
                  11:30 〜 12:00

閉会              12:00     会長 服部(3期)


 

リハビリテーション体育同窓会indexページへ戻る
 


国 立身体障害者リハビリテーションセンター学院 リハビリテーション体育科同窓会
情報通信部RSnet係