〜大竹隊員のメールから〜
Date: Tue, 26 Oct 1999 23:47:37 +0900
少しこの前の週末小旅行について写真を送ります。 私が月に2回ほど行っている、老人施設の庭師さん(ビダユー族)の村にお泊りしてきました。比較的大きな村で、いたるところにドリアンやランブータンの木が生えていました。もちろん彼の家にもランブータンがありました。赤いぽつぽつが見えるのはランブータンの木です。ドリアンの木はことのほか高かった。みんな木の下でジィーっと座ってドリアンが落ちてくるのを待つそうです。私はりんごやみかんの木みたいなものを予想していたのですが、いやあ見事に違っていました。翌朝、おとなりさんの家、親戚の村村に案内してくれて、たらふくランブータン・ドリアン攻撃を受けました。 みんなクリスチャンなので「クリスマスになるともっと御馳走してあげるのに」と言ってくれました。あんなに御馳走してくれたのにクリスマスはその上をいくのかぁ〜とちょっと怖かったです。 ある村の中にはビダユー博物館(といっても自分の家を改装した程度の小さな物ですが)のおじさんと知り合いになってその中の民芸品やロングハウスの模型を見せてもらいました。 |
|
|
|
|
これは老人施設の庭師さんかな?
それともビダユー博物館のおじさんなのだろうか?
ロングハウスの模型
今回は、どれがなんの写真かを確認しないで載せてしまったので
?マークが多いですね。製作者も自分の住んでる所に
パイナップルとかパパイヤがあったという時がありましたが、
さすがにランブータンとかドリアンの木はなかったので
写真をみただけでは何がどれだかよく分かりませんでした。
(でも、だいたい合ってるのかな?)