|
いきなりですが、
大竹隊員は無事に任期を終了し、
2000年7月15日
帰国しました。
本来なら帰国までのあれこれなんぞをアップしたかったのですが、
なにぶん大竹隊員からの情報もなく、
(いや、メールはちょこちょこもらっていましたが・・・)
とにもかくにも帰国してきてしまいました。お勤めごくろうさまでした。
・・・さてさて、このページは今後どうしようかな?
(July 18,2000)
なんだかいろいろあったようですが、どうやら大竹隊員は延長せずに
今年の夏に帰国するようですね。そんなこんなで急に思い入れの出てきた?
大竹隊員の家の写真が送られて
きたので、アップしました。
また、同僚が5月から10ヶ月間日本で研修するこになったそうで、
そのためのパーティ(壮行会?)があったそうです。
その時の写真も送られてきたので、同じくアップしておきました。
(April 17,2000)
任国外研修時の写真の前に、任地でのChinese
New Year(旧正月)の様子が
送られてきましたので、アップしておきます。それと、蛇足かもしれませんが
「このページについて」のペー
ジに、ちょっと付け足しをしました。(←約2週間前)
(February 11,2000)
なんだかずいぶん長いこと更新していませんが、とにかくですね。
大竹隊員は、年末に任国外研修でフィリ
ピンとタイに行ってきたようです。
今は、あれやこれやの報告書を作成しないといけないらしく、
それを提出してからボチボチとその時の写真が送ってくれるそうです。
(January 29,2000)
(たしか)先月だったと思いますが、大竹隊員が月に2回ほど行っている、
老人施設の庭師さん(ビダユー族)の村
に遊びに行ってきたそうです。
その時の写真が送られてきたので、アップしました。
比較的大きな村で、いたるところにドリアンやランブータンの木が生えていたそうです。
(Nobember 3,1999)
キナバル登山の時の写真
が届いたので載せておきます。
そういえば、ダイエットするっていって、さいきん酒を断っているらしいけど
続いているんだろうか?(Octorber 2,1999)
今日からキナバル登山だそうです。
(キナバルは、東南アジア一高い山(4095m)らしいです)
センターの知的障害の子の引率で同行するそうで、
なんでもけっこう大きい国際的なプロジェクトらしくて、マレイシアの子だけではなく
日本を含めたアジア各国から参加してくるらしいです。
帰りは7日ときいていますが、どんなレポートを送ってくれるかな?(September
2,1999)
先週ぐらいかな?どういうわけかたて続けに画像ファイルを送ってきました。
今、マイブームらしい楽器(サぺ)をひいているところと、ダマイ
ビーチという
リゾートホテルに泊りに行った時のものらしいです。写真を載せておきます。
それと、お盆の時期は両親が遊びにくるなど、
日本からのお客さんが多かったみたいですね。(August
30,1999)
どうやらティオマンからは無事に帰ってきたようです。
本人からのメールによると「ティオマン
はとても海が綺麗で良かったです。」とのことです。
ちょこちょこと報告は送ってくるのですが、できれば画像も送って欲しいなぁ・・・。(July
11,1999)
なんだか大竹隊員は、遊び疲れてバテているらしいのに、
6月28〜7月7日までティオマンにダイビングライセンスを取りに行ってくるそうです。
(仕事しろっ!この大バカ野郎っ!)←June 25,1999
収穫祭のことをちょっとだけ更新しました。(June 8,1999)
あ、それと先日外で訓練用のボールを3000個洗っていたら意識が飛んでしまったそうです。
(お互い)若くねーんだからよぅ・・・と言っておいたんですがねぇ・・・(June
8,1999)